高齢者講習
70歳以上の運転者が免許の更新を受ける場合、高齢者講習を受講しなければなりません。
高齢者講習のお知らせのはがきが届き、当校で受講される方は予約制になります。
講習の受講日時などお気軽にご相談ください。
講習の申込みの流れ
お問い合わせはこちらから
お気軽にお問い合わせ下さい
ペーパードライバー講習
しばらく車を運転していなくて心配な方へ!
下田自動車学校ではそんな方にピッタリな再教育(ペーパードライバー講習)を行っています。
最初は校内の乗車で運転の勘を取り戻します。校内での乗車で自信がついたら、いざ路上へゴー!
講習内容
-
場内練習
まずは運転姿勢のとり方・カーブや曲がり角などの基本練習から始めます。
運転に慣れてきたら安全確認や交差点の右左折方法などの路上の運転が可能か経験豊富な指導員のアドバイスをもとに練習を行います。 -
路上練習
路上での不安感をなくすために、道路交通法に基づいた路上教習を行います。
多少緊張するでしょうが、指導員がいるから安心です!
尚、時期によっては100分路上教習を行うことも可能です。
南伊豆・東伊豆方面のご自宅近辺の路上教習を行うことで安心で楽しい運転生活を送っていただきたいと思います。
お問い合わせはこちらから
※その他、料金等、お気軽にお問い合わせ下さい
教育訓練給付制度
受講料金のうち、必要経費の
20%
がもどってきます。
教育訓練給付制度とは
働く人の能力開発を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図る目的で、資格や技術を取得するためにかかった必要経費の一部を国が補助してくれる制度です。
給付金対象者
- 雇用保険に1年以上加入されている方(在職中)
- 離職中の方でも離職した日から1年以内なら給付金を受けることができます。(雇用保険に1年以上加入の場合)
- 過去にこの制度を利用された場合は前回の講座受講開始日から3年(雇用保険の加入期間)以上経過していれば給付金を受けることができます。
講座受講から給付金の受給までの流れ
-
ステップ1
職業安定所(ハローワーク)へ行き、教育訓練給付の対象者か、確認しましょう。
-
ステップ2
下田自動車学校で講座(教習)を受けましょう。
当校を卒業したら教育訓練修了証明書を発行します。 -
ステップ3
教育訓練修了証明書を持って職業安定所(ハローワーク)へ行き教育訓練の支給申請をしましょう。
※受講修了から1ヶ月以内に申請しないと受給申請がうけられません。
対象車種
下田自動車学校が教育訓練講座を行っている車種は以下のとおりです。
大型自動車・中型自動車・普通二種
(注)免許の条件により受講できない車種も含まれています、
詳しい内容は、厚生労働省ホームページに記載されています。
厚生労働省のホームページをみる
お問い合わせはこちらから
お気軽にお問い合わせ下さい
企業・各種団体安全運転講習
企業・各種団体様のご要望に応じて、講習内容をご提案させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
主な講習内容
一般企業の安全運転講習、運転適性検査診断、運輸業・タクシードライバーなどの再教育講習や自転車・原付などの学校や各種団体の安全運転講習などを行います。
お問い合わせはこちらから
お気軽にお問い合わせ下さい